山形市子どもの居場所づくり支援センターから
センターでは子どもの居場所づくりの相談や実施団体と支援協力者とのコーディネート、ネットワークづくりなどを通して、子ども食堂など居場所づくり活動の支援を行っています。
【山形市の子ども・地域食堂一覧】
令和5年1月現在
名 称 | 運営団体 | 対象者 | 開催日等 | 実施場所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 陽だまり 子ども食堂 |
NPO法人 山形県ひとり親家庭福祉会 | 子ども・保護者 地域の高齢者 定員:20名前後 |
毎月第3水曜日 18:30~19:30 参加費:無料 |
山形地域福祉事業所 「陽だまり」 美畑町11-28 |
622-4775 要申込 |
2 | あさがお 子ども食堂 |
ボランティア団体 「つなぐ」 |
子ども・保護者 定員:24名程度 |
毎週火曜日 17:30~19:30 参加費:100円 |
八日町1-3-47 サラ八日町 1階 |
090-7930-9811(白壁) asagaokodomo@gmail.com(予約) 要申込 |
3 | 地域食堂「楽」 | ボランティア団体 「山形てのひら 支援ネット」 |
子ども・保護者 一人暮らし高齢者 定員:20名 |
月2回 ※詳しくは問合せ ※フェイスブック掲載 16:30~19:00 参加費:大人100円・子どもワンコイン |
「ファミリーマート小白川3丁目店2階」 小白川町3-7-31 |
080-3192-5915(岡部) 要申込 |
4 | みどり こどもひろば |
NPO法人 クローバーの会@やまがた |
子ども・保護者 若者 前半・後半各10名(会員制) |
月2回土曜日 ※不定期開催のため詳しくは問合せ 前半の部 17:00~18:15 後半の部 18:30~19:50 参加費:無料 |
南原町1-27-20 | 664-2275 midori.kodomohiroba@gmail.com (できるだけメールで問合せを) |
5 | ほのボーノ ちるどれん |
NPO法人 プチユナイテッドアスリートクラブ |
子ども・保護者 ※イベント型はどなたでも |
毎日※詳しくは問合せ その他イベント型で年3~4回 参加費:無料 |
飯田3-2-12 | 600-2600 詳しくは問合せを |
6 | 地域食堂 みんなのひろば 「えがお」 |
グループえがお |
子ども・高齢者・学生・ほか地域の方 定員:約30名 |
毎月第2・第4木曜日 16:00開場 18:00食事 参加費:無料 協力可能な方は募金箱へ |
「ほほえみディ七日町」 七日町2-7-43 |
090-7933-1148(沖津)
要申込 |
7 | すずかわ みんなの食堂「おかわり」 | おかわりキッズやまがた | 子ども・保護者・高齢者 |
毎月第2・第4土曜日 15:00~20:00 参加費:無料 |
「鈴川コミュニティセンター(鈴川ふれあい館)」 山家町2-4-48 |
080-3143-4564(木村) 詳しくは問合せを |
8 | いっしょにばん ごはん 「みんなの食堂」 |
共立社 山形生協「あいあいクック」 | 子ども・保護者・高齢者・誰でも |
毎月第4水曜日 17:30~18:30 参加費:未就学児無料、小学生100円、中学生以上300円 (テイクアウト中は中学生以上100円) |
「コープしろにし」 城西町5-26-28 |
0120-916-244 (生協共立社コールセンター) ※毎月5日〜要申込 |
9 | シンシンの会 | NPO法人 やまがた育児 サークルランド |
シングルママ 子ども |
毎月第3日曜日10:00~13:00頃 参加費:子ども100円、大人100円 |
「コミュニティーカフェ ポンツリーカフェ」 七日町1-1-1 N-GATE1F |
615-1930 (子育てランドあ~べ) 事前登録等必要 |
10 | 成沢みんなの食堂 | 成沢みんなの食堂後援会 |
年齢問わず 定員:約40名 コロナ禍弁当配布時は60食 |
毎月第4金曜日 17:30~19:30 参加費:無料 |
「成沢公民館」 蔵王成沢614-3 |
688-5632(長岡) 予約制 |
11 | いちばん星こども食堂 | いちばん星 |
小・中学生とその保護者 定員:約40名 |
毎月第2・第4水曜日 16:00~19:00 参加費:子ども100円、大人300円 |
「滝山コミュニティセンター」 上桜田1-17-26 |
090-7790-8704(星) 完全予約制 |
12 | 子ども食堂うぃずゆう | 地区有志ボランティア |
子ども 近隣の高齢者 定員:約20名 |
毎月第2・第4木曜日 15:00開場 17:00~会食 参加費:子ども無料、中学生以上300円 |
「旧大江酒店」 東原町1-5-6 |
090-7339-5960(鈴木) 予約制 |
13 | 沼木にぎわい食堂 | 地区有志ボランティア |
子ども・保護者 高齢者 定員:約20名 |
毎月第1・第3木曜日 16:00開場 18:00食事 夕食代:1食300円、幼児無料(テイクアウト可。テイクアウトの場合容器持参) |
「元 憩処みどり」 沼木535-3 |
070-8986-8050 (鬼島ショートメール) または nigiwaishokudo@gmail.com 申込は前日の正午まで、氏名・年齢、食事数、会食かテイクアウトかを記入 |
14 | ひがし食堂 ふれあい |
地区有志ボランティア |
子どもとその保護者・高齢者 定員:約30名 |
毎月第4土曜日 11月~3月は15:00~ 4月~10月は16:00~ 参加費:子どもと保護者1家族100円、高齢者200円 |
「泉町集会所」 泉町8-25 |
080-6033-0929(鈴木)予約制 |
15 | みんなの食堂 ふれあい |
共立社 山形生協 「ふれあい」 |
子ども・保護者・高齢者・誰でも |
原則毎月第1火曜日 12:00〜12:30 参加費:テイクアウト中は中学生以上100円) |
「コープひがしはら」 東原町 3-1-11 |
0120-916-244 (生協共立社コールセンター) ※毎月5日〜要申込 |
16 | Ohana (オハナ) | 地区有志ボランティア |
子ども・保護者・高齢者・地域の方 定員:10 名程度 |
毎月第2・第4火曜日 16:30〜19:00 参加費:無料(協力可能な方は募金箱へ) |
「エ・アロール」桜田 2-5-12 | 080-5575-1271(伊藤) |
【フードパントリーなど】
名 称 | 運営団体 | 対象者 | 開催日等 | 実施場所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 子育て支援 ほほえみ食堂 |
PTAのOB,OG |
乳児、幼児、児童 の保護者 定員:30名(完全予約制) ※利用人数が多い場合は次回に変更をお願いすることがあります。ひとり親家庭の方が優先になります。 |
毎月第1日曜日(1月は第2日曜日)16:00〜18:00参加費:無料 | 山二醤油醸造(株)内古舘 31 |
【問合せ】 電話/FAX 643-2513(新関) hohoemi.s2625@gmail.com ※開催前月の23日までに申込。25日頃、結果をお知らせします。 |
〇コロナの状況次第で中止や変更の場合があります。
〇団体によっては定員オーバーのため受付できず、お断りする場合がありますので、ご了承ください。
山形市内子ども食堂・地域食堂開催日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1週目 | あさがお子ども食堂17:30〜19:30 八日町1-3-47サラ八日町1F |
沼木にぎわい食堂16:00開場 18:00食事開始 沼木535-3元憩処みどり |
|||||
みんなの食堂ふれあい12:00〜12:30 コープひがしはら |
|||||||
2週目 | 地域食堂「楽」17:30〜 ファミマ小白川3丁目2階 |
あさがお子ども食堂17:30〜19:30 八日町1-3-47サラ八日町1F |
いちばん星こども食堂16:00〜19:00 滝山コミセン |
みんなのひろば「えがお」16:00開場 18:00食事開始 七日町ほほえみデイ |
すずかわみんなの食堂「おかわり」15:00〜20:00 鈴川コミセン(鈴川ふれあい館) |
||
Ohana16:30〜19:00 桜田西2-5-12 |
子ども食堂うぃずゆう15:00開場 17:00食事開始 東原1-5-6旧大江酒店 |
みどりこどもひろば前半17:00〜18:15 後半18:30〜19:50 南原町1-27-20 |
|||||
3週目 | あさがお子ども食堂17:30〜19:30 八日町1-3-47サラ八日町1F |
陽だまり子ども食堂18:30〜19:30 陽だまり |
沼木にぎわい食堂16:00開場 18:00食事開始 沼木535-3元憩処みどり |
シンシンの会10:00〜13:00頃 コミュニティカフェ ポンツリーカフェ |
|||
4週目 | 地域食堂「楽」17:30〜 ファミマ小白川3丁目2階 |
あさがお子ども食堂17:30〜19:30 八日町1-3-47サラ八日町1F |
いっしょにごはん「みんなの食堂」17:30〜18:30 コープしろにし |
みんなのひろば「えがお」16:00開場 18:00食事開始 七日町ほほえみデイ |
成沢みんなの食堂17:30〜19:30 成沢公民館 |
すずかわみんなの食堂「おかわり」15:00〜20:00 鈴川コミセン(鈴川ふれあい館) |
|
Ohana16:30〜19:00 桜田西2-5-12 |
いちばん星こども食堂16:00〜19:00 滝山コミセン |
子ども食堂うぃずゆう15:00開場 17:00食事開始 東原1-5-6旧大江酒店 |
みどりこどもひろば前半17:00〜18:15 後半18:30〜19:50 南原町1-27-20 |
||||
ひがし食堂ふれあい4月~10月 16:00~ 11月~3月 15:00~ 泉町集会所 |
○ほのボーノちるどれん毎日子ども食堂(フリースクールあにまる)、イベント型(プチユナイテッドアスリートクラブ)年3〜4回。詳しくは問合せを。
○地域食堂「楽月2回。基本的に第2・第4月曜日。※10月、12月、1月は土曜日昼の開催あり。詳しくはfacebookで確認又は問合せを。
○陽だまり子ども食堂コロナの状況により弁当のテイクアウト時は17:00〜19:00に取りに来てもらう。
○みどりこどもひろば月2回土曜日。※不定期開催のため詳しくは問合せを。
○ひがし食堂ふれあい第4土曜日。※4月~10月は16:00~。11月~3月は15:00~。