活動レポート
大原学園で認知症カフェ開催です!!
7月17日(水)大原学園の認知症カフェにおじゃましました!
今回は第十地区社会福祉協議会の皆様に後方支援いただき、霞城西部地域包括支援センターの企画です。
大原学園の校長先生のご厚意で「地域のために利用してほしい」と1階ロビーを開放いただいたことで実現しました!
実は今月初め7月3日大原学園の医療事務科と介護福祉科の生徒さん方は、認知症についての学びを深めようと、認知症サポーター養成講座を受講されました。
そしてこのたび、講座を受講いただいた生徒さんの中から10名ほどお手伝いをしていただきました!
カフェは地域の方の生演奏のギターの音色が流れる中、にぎやかにオープンしました。
今回はあかねヶ丘ケアセンターの小川施設長による、認知症型デイサービスについてのミニ講話と、回想法についてお話。
各テーブルに準備いただいた昔の生活用品の写真を参加者で見ながら、会話が弾みました。
相談コーナーでは損保ケアサービスの方々が相談を受けてくださいました。
大変多くの方に参加いただき、地域の方々の認知症への関心の高さが伺われました。
カフェの装飾は城西一区の折り紙の会の皆さんが、季節の折り紙で会場を彩ってくださりました。
大原学園のある城南むつみ町内会の小野仁会長さんも顔を出してくださっていました。
大原学園さんと地域の福祉専門職の皆さんと住民の皆さんのたくさんのご協力をいただいて、カフェを楽しみながら認知症について学ぶことができました。
とてもきれいな紅花をいただきました!
子育てしやすい地域づくり研修会を開催しました!
6月24日(月)、令和元年度 子育てしやすい地域づくり研修会を開催しました。
今年度は、子育てが「孤育て」にならないように、地域全体で子育て中の世帯を見守り
支え合っていく地域づくりを進める為には何が必要なのか、今の子育ての状況を理解し、
連携強化や活動に繋げていくことを目的として開催しました。
各地区で子育てサロンを開催しているスタッフの方々や育児サークルランド、子育て支援センターなど
約60名の皆さんにご参加いただきました。
山形市の子育て支援施策について情報提供をいただいた後、パネルトークを行い、
その後は、ルーシーダットンインストラクターの狩野和美氏を講師に
「心が落ち着くリラックスヨガ」を実際に体験していただきました。
今後、さらに連携の輪が広がるように活動を推進していきたいと思います!
福祉協力員代表者会議を開催しました!
令和元年度 第1回福祉協力員代表者会議を開催しました!
現在、市内30地区、1,438名の皆さんが福祉協力員として、見守り声掛け訪問活動等を基本に問題の早期発見、早期対応を目的として活動されています。
各地区の代表者の方々と、今年度の重点活動やちょっとした支援、生活支援サービスについて情報交換を行い、担い手養成や各地区の取り組み状況など大変な盛り上がりでした。
今後も地域福祉の推進に向けて協働して取組んでいきたいと思います。
6月22日(土)スペシャルオリンピックス(以下SO)日本山形村山支部医療安全研修会において山形市社会福祉協議会の保健師、管理栄養士、作業療法士が「元気な笑顔大好き!!~土台となる基本的な健康について~」の演題のもと、アスリートの皆さんが健康にスポーツを継続していくための日常的な健康維持について講演をさせていただきました。
SOは知的障がいのある人たちに様々なスポーツ活動による健康や体力維持を図りながら、社会交流と自己実現を重んじた活動を通して、選手が人生における自信と勇気をもつことを目指しています。SO日本・山形は昨年創立10周年を向かえ、東北の中でも多くの選手を有し、目覚しい活動を展開しています。地域共生社会を目指す山形市社会福祉協議会としても今後もSO日本・山形の活動を支援し協働していきたいと思います。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました