活動レポート
新任民生委員児童委員研修会が開催されました。
山形市・山形市社会福祉協議会新任民生委員児童委員合同研修会が行われました。
12/1から民生委員児童委員になられた181名の方々からご参加いただきました。
山形市社会福祉協議会、地区社協、民生委員、町内会役員、福祉協力員で連携して地域福祉活動をすすめ、第四次地域福祉活動計画の「わたし・わたしたちがつくる誰もが安心して暮らせる福祉のまちやまがた」を目指します。
ご参加いただき、ありがとうございました。
手話ボランティア養成講座修了式
昨年の5月から、今日までの毎週水曜日の連続40回講座の長丁場。
なんと、皆勤賞は4名。
⤴⤴ですね
これから、覚えた技が錆びないように、手話サークルなどに加入し、今後の活躍を期待しています。
本当にお疲れさまでした。
合同研修会を開催しています
平成28年度地区社協会長、事務担当者、民児恊会長合同研修会を開催しています。
冒頭には佐藤市長にもご挨拶いただき、日頃の地域福祉活動にたいするお礼の言葉もいただきました。
研修では平成29年度の地区社協と市社協の活動連携、重点活動、活動の財源と予算編成などについて、また、他地区の活動を共有するためのグループワークなど盛りだくさんの内容となっております。
お忙しいところご参加いただき誠にありがとうございます。
盲導犬協会より🎵
みなさん知っていますか???
ボランティアセンターでは使い終えた湿布袋を回収しています!!!
回収した湿布袋は、盲導犬協会さんで、活動犬の外出時の排泄袋に使用されます!!
当センターで一番集まる場所はここ!!!!
かすみが温泉でも回収袋を設置させていただきました!!
もちろんボランティアセンター窓口でも回収しています♪
ぜひ使い終えた湿布袋の回収にみなさんご協力お願いいたします!!
よろしくわんっ♪
新春♪生ラジオモンスター
新年最初の生ラジオモンスター♪
今年もボランティア情報盛りだくさんでお届けしま〜す!!
第2水曜日9:30から15分間要チェックです!!
週末はセンター試験!!
総合福祉センターのさくら咲いていますょ〜♪
みなさんにとって素敵な一年になりますように☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (207)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (26)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (36)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (135)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました
- 2024.10.16【第十地区】11月の子育ておしゃべりサロンは11/8(金)に開催します
- 2024.10.11【第九地区】10月の子育ておしゃべりサロンは10/16(水)に開催します