企業の社会貢献活動
山形県火災共済協同組合様よりご寄付をいただきました。
山形県火災共済協同組合様より車いすの寄付をいただきました。
ご寄付に対し心より感謝申し上げます。
いただいたご寄付は山形市総合福祉センター内にて
大切に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
㈱ダイナム様よりご寄付をいただきました。
㈱ダイナム様より、食品の寄付をいただきました。
ご寄付に対し心より感謝申し上げます。
いただいたご寄付は山形市内の生活に困っていらっしゃる方々などに
配布させていただきます。
誠にありがとうございました。
家族葬の仙和様よりご寄付をいただきました。
昨年に引き続き、6月14日、家族葬の仙和 代表取締役社長 仲村和明様より
山形市社会福祉基金へご寄付をいただきました。
ご寄付に対し心より感謝申し上げます。
いただいたご寄付は山形市の社会福祉の振興と
地域福祉の増進に大切に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
木がすっきり!~樹木剪定ボランティアありがとうございました~
一般社団法人日本造園建設業協会山形県支部さんより、
山形市善意銀行の労力預託へご協力をいただきました。
例年、市内の児童遊園の樹木剪定ボランティアとして活動していただいており、
今年は山寺地区の中地蔵児童遊園の桜の木の剪定をお願いしました。
とても大きな、立派な桜の木なのですが、大きく伸びた枝が風や雪で折れてしまう可能性も
あり、安全のために剪定して欲しいとの要望があり、今回の剪定に至りました。
朝8時30分から山形市内の造園業者さんが集まってくださり、作業を開始。
さすがはプロの皆様。効率よく、すごいスピードで剪定が進んでいきます。
高所作業車も登場。
当日はあいにくのお天気で、雨による作業中断もありましたが、ボランティアの皆様の
ご理解とご協力で無事剪定作業を終えることができました。
すっきりとした桜の木になり、安心して冬を迎えることができます。
立ち会ってくれた地元町内会の方からも
「自分たちではできない。さすがプロ。違う木になったようにすっきりした。
お願いして良かった。」と喜びの声が聞かれました。
ご協力いただきました日本造園建設業協会山形県支部の皆様、
本当にありがとうございました。
山形市善意銀行では、皆様の労力や物資を預かり、山形市の福祉の向上に役立てています。
企業の皆様からの労力・物資の提供、お待ちしております。
ご連絡は山形市社協ボランティアセンターまで。
バスの乗り方学びませんか?(山形市バスの乗り方講座)
バスの乗り方学びませんか?
「健康の為、たまにはバスを使ってみたいけど、乗り方がわからない」
という方いらっしゃいませんか?
この講座は、‟知っていれば使えるのに、「知らない」から使えない"
といった、情報不足による生活のしずらさを無くすため、
山交バス(株)と山形市社協(第1層生活支援コーディネーター)の共催により企画しました。
日時:令和3年6月24日(木)AM10:00~11:30
場所:山交バス本社・会議室(清住町1-1-20)
内容:バスの時刻表の見方等を学んだあと、実際に乗換えについて調べてみる講座です。
最後はバスに乗って洗車機をくぐります!?
皆さん、ぜひご参加ください!
お申込みは以下から↓↓↓
https://forms.gle/LR5FZoKnWdp15aft5
お問合せ:
山形市基幹型地域包括支援センター
TEL:023-674-0804
(担当:山蔭(やまかげ))まで
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました