子育ておしゃべりサロン🎵8月8日
お盆休みも終わりましたね。
涼しい毎日でなんだか夏が終わってしまったような気もする今日このごろ。
みなさんいかがお過ごしですか?
遅くなりましたが、8月8日の子育ておしゃべりサロンの様子です。
里帰りしたママも多く、少人数でしたが、みんな一緒に和気藹々☆
今日の絵本は~夏といえば「すいか」!!
ということで、大きな絵本の「すいかとあり」のお話♪
大きいすいかに興味津々!!上手にページをめくっています!!
次回は来週。8月22日火曜日です。
ぜひお越しください~☆
山形花笠まつり 踊りました!!
ヤッショーマカショ、ヤマガタシャキョウ!!山形花笠まつりに職員が参加します。
8月5日から山形花笠まつりが始まります。山形市社協では、4年前から浴衣を揃えて出場しています。今年は、8月7日(月)18:50第3集団で踊ります。総勢72名
職員一同、頑張って社協をPRしながら祭りを盛り上げますので、応援方、よろしくお願い申し上げます。
障がいを理由とする差別の解消推進事業(研修会)に参加
「だれもがいきいきと暮らせるまちづくりを目ざして」条例施行記念講演会が山形市主催で行われ、地区社協関係者、民生委員児童委員のみなさま、当事者(家族)、事業者等、約350名が参加、山形市社協職員も約40名ほど勉強させていただきました。
どんな場面にどんな合理的配慮が必要なのか、いかに作り出すのか、インクルーシブ教育の必要性・・たくさんの学びがありました。
その他のキーワード:未来を変えるのは教育、やさしい解決の仕方、高いところに自らの専門性を置くなど。
とてもやさしい気持ちになれました。野澤先生、ありがとうございました。
(平成29年8月2日13:30~15:30開催 山形ビッグウイングにて)
第2回山形市社協地域福祉活動計画(第四次)推進委員会を開催しました!
山形市社協では、地域福祉活動計画の推進管理のため、推進委員会を開催しています。
本日は、計画推進2年め、さまざまな団体の委員のみなさまから推進状況についての意見をいただきました。このたびは、生活支援コーディネーターやコミュニティソーシャルワーカーの専任配置により、基盤を整備したためか、多くの計画の項目がすすんだなあと感じられます。
しかし、まだまだ、2年め、さらに充実していかなければなりませんね。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました