本日の子育てサロンの様子です。
「総合訓練」
9月7日(木)に「総合訓練」」を行いました。
今回は消防署の方をお招きして訓練の様子など見て頂きました。
雨のため園外ではなくホールへの避難となりましたが、子ども達は非常放送や保育者の話をよく聞いて落ち着いて避難することができました。
消防署の方より消火器の使い方を指導して頂き、消火訓練を行いました。
子ども達も「火事だー!火事だー!」と火事ぶれをして応援してくれました。
訓練の後は、絵カードを使って消防車や救急車の説明を聞きました。
また、消防署のお姉さんによる腹話術、しょうたくん(人形)が登場!子ども達と楽しくやりとりをしながら、火遊びは絶対にしないことなど2つの約束をしました。
今後も火事や地震などの災害に備えて訓練を行い、落ち着いて避難できるようにしていきたいと思います。
山形介護の未来を考える会の活動を紹介します。
山形介護の未来を考える会では、訪問介護の魅力を伝えるために
山形駅で写真パネル展を行う予定です。(パネル展示は11月7日~11月11日まで。)
パネル展にむけて市内の訪問介護事業所が活動写真を準備中です。その一部を紹介します。
市内の訪問介護の事業所の皆様、写真をお待ちしています。
感謝!ボランティア活動者からの嬉しい便り
5年前の2012年に山形市社会福祉協議会で特技ボランティア講座を開催し、そのときの講師である小峯さんから嬉しい便りがありました。
当時「ガマの油口上養成講座」を開催し、30人の受講者の中から、もっと勉強したい!という方々約10名で塾を結成されたとのこと。毎月、あちらこちらの施設で活躍されており、大忙しの様子。
このように活躍されていらっしゃることは本当に嬉しいことですね。これからもこんな嬉しい仲間が増えて、これもひとつの「我がごと」のように考えられる社会になればいいですね。
チームしゃきょう(バレーボール)頑張るゾー!!
ただ今練習中! (平成29年9月15日)みんな一丸となって頑張ってます。まもなく、試合出場。
写真では、若さが分かりづらいけど、みんな20代、30代、いや50に近い人も・・・車椅子の職員も活躍しているねー。これからの次代を担う職員、頼もしいですよ~
みなさん、応援してくださいね。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました