山形介護の未来を考える会の活動を紹介します。その5
山形介護の未来を考える会では、訪問介護の魅力を伝えるために
山形駅で写真パネル展を行う予定です。(パネル展示は11月7日~11月11日まで。)
パネル展にむけて市内の訪問介護事業所が活動写真を準備中です。その一部を紹介します。
訪問介護の皆様 写真をお待ちしています。
山形介護の未来を考える会の活動を紹介します。その4
山形介護の未来を考える会では、訪問介護の魅力を伝えるために
山形駅で写真パネル展を行う予定です。(パネル展示は11月7日~11月11日まで。)
パネル展にむけて市内の訪問介護事業所が活動写真を準備中です。その一部を紹介します。
訪問介護の皆様 写真をお待ちしています。
つくも保育園 「大運動会」
9月30日(土)秋晴れの下、大運動会を行いました。
今年のテーマは「そらまでとどけ ぼくらのちから」~レッツチャレンジ つくもっこ~
オープニングは年長児による「つくも夢太鼓」元気いっぱい披露してくれました!
開会式での応援合戦!「フレー、フレー、あかぐみ~!!」力が入ります!
0歳児親子競技「おそらのさんぽ」
1歳児親子競技「親子で動物まねっこ」
2歳児親子競技「それいけがらがらどん!親子でトロルをやっつけよう!」
3歳児おゆうぎ「みんなで踊ろう チャオチャオダンス」
4歳児パラバルーン「ぼくらの心、大空へ!」
5歳児組体操「空までとどけ、28人のちから!」
クラス対抗つなひきでは、お父さんやお母さん、職員が力を合わせて頑張り大変盛り上がりました!
その他、かけっこやリレーなど、どの競技も子ども達の頑張る姿や成長した姿が見られ、テーマのとおり子ども達の力が空まで届いた運動会になったのではないかと思います。
保護者の皆様には、たくさんのご声援やご協力を頂きましてありがとうございました。
山形介護の未来を考える会の活動を紹介します。その3
山形介護の未来を考える会では、訪問介護の魅力を伝えるために
山形駅で写真パネル展を行う予定です。(パネル展示は11月7日~11月11日まで。)
パネル展にむけて市内の訪問介護事業所が活動写真を準備中です。その一部を紹介します。
訪問介護の皆様 写真をお待ちしています。
山形介護の未来を考える会の活動を紹介します。その2
山形介護の未来を考える会では、訪問介護の魅力を伝えるために
山形駅で写真パネル展を行う予定です。(パネル展示は11月7日~11月11日まで。)
パネル展にむけて市内の訪問介護事業所が活動写真を準備中です。その一部を紹介します。
市内の訪問介護の皆様写真をお待ちしています。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました