子育てサロン★元気に開催中
11月14日 13:30 曇り空のちょっと肌寒い中、
今月一回目の子育てサロンが開催されました。
毛糸の帽子にもこもこの上着。
寒さに負けず、4組の親子が遊びに来てくれました。
社協で行う子育てサロンは、地区で開催しているサロンとは
ちょっと違い、0歳さん限定のサロンです。
「同じ月齢の子がたくさんいるから話しやすい」
「畳に寝かせていても安心」
「同じような悩みがあるから、解決策も見つかる」
そして、和室で元気いっぱい遊べることも魅力のひとつ。
ボランティアさんも、みんな明るく楽しく優しい方ばかり★
来月も寒さに負けず、みなさん遊びに来てくださいねぇ♪♪
山形市長さんとの懇談会「山形市がすすめる我が事・丸ごとの地域づくり推進モデル事業」♪♪ (地区社会福祉協議会長連絡会)
山形市長さんを囲んでの懇談会・懇親会 地区社会福祉協議会長連絡協議会主催
テーマ:山形市が進める「我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業」について
日 時:平成29年11月9日(木)16:00~
場 所:山形グランドホテル
佐藤市長さんより、山形市が進める「我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業」についてご説明いただき、この取り組みを全市的にすすめていくこと、そのためのモデル事業を実施すること、それを山形市社協に委託すること、その他介護保険関連の展開などについてお話いただきました。
地区の総合相談支援の拠点について、さまざまなアイディアを出しながら取り組んでいきたいので、そのときにはいろいろとお取り計らいをいただきたいと、地区からの要望を出させていただきました。
モデルは、第六地区、第十地区、鈴川地区の3地区です。2分くらいずつ、現在の取り組み状況も紹介させていただいたところです。
「地区社協の皆様は、地域福祉を進める中心的な役割、これからも先導役として、お願いしたい」と心強いバックアップをいただきました。
モデル以外の地区社協会長さんたちもしっかりとしたプランがあり、懇親会で沢山の夢を語っていただき、楽しみでいっぱいになりました!
つくも保育園 「やきいも大会」
11月6日(月)に、「やきいも大会」を行いました。
さつまいもは、先日、きりん組の子ども達が高瀬にある「げんきもりもり畑」で収穫したものです。
落ち葉拾いは、年長児の子ども達を中心にみんなで園庭や駐車場の落ち葉をたくさん集めてくれました。
「やきいも楽しみだね~、たくさん集めるぞ!」
「ほら見て!きれいになったよ!」みんなでたくさんのさつまいもを1本1本丁寧に洗ってくれました。
「こうやって包むんだよ」新聞紙やアルミホイルでの包み方は子ども達同士で教え合い、上手にできるようになりました。
「たき火あったかいね」 「早く食べたいな~」 「けむりすごいね~、空まで届くかな」
やきいもができるまでの間、食べるのが待ち遠しく会話も弾みます。
「おいしい!!」「あったかいね」できたてのやきいもはとてもおいしく、おかわりする子がたくさんいました。
自分達で苗を植え収穫したさつまいもは格別で、とても満足そうな子ども達でした。
収穫したさつまいもは、今後、クラスでのクッキング保育で使ったり、さつまいもコロッケなど給食やおやつで頂く予定です。秋の味覚をみんなで味わい食育を通して心豊かになってほしいと思います。
ボランティア情報配信中!
社協では、毎月第2水曜日 9:30~ 山形コミュニティ放送FM76.2MHz
『ラジオモンスター』にて、ボランティア情報を生配信しております。
本日も、旬なボランティア情報をお届けしてまいりました★
皆様、お聞きいただけましたでしょうか??
来月も、ボランティア情報をお届けいたしますので、ぜひラジオに耳を傾けてみてください★
12月13日(水)の9:30~ですよ♪♪
近隣での支えあい!! ~ひとり暮らし高齢者宅の柿の木伐採支援~
制度が無くても放っておかない。
山形市社会福祉協議会霞城西部地域包括支援センターで段取り支援
一人暮らし高齢者(女性)の近隣住民から、「柿木が近隣に伸びすぎて、困った!!」と民生委員さんをとおして町内会役員さんに連絡が入りました。そのお宅では経済的な余裕もないことから、業者にもお願いできません。
そこで、地域包括支援センターに連絡をいただいた、という経過。
高齢者の「困った!」と近隣住民の「困った!」をみんなで解決しましょう!!
と「柿の木伐採プロジェクト」平成29年11月7日(火)午前に実施しました。
メンバーは、担当民生委員、地区民児協会長、主任児童委員、地区社協会長・副会長、そして近所の福祉施設職員、長寿支援課、山形市社協からは、もちろん地域包括支援センター、ほか丸ごと相談員も含めて5名参加。
道具も大勢の職員から協力してもらいました。
みんなで力を出し合って協力してすすめる楽しさを実感しました。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました