平成30年度 福祉学校 開講
7月9日(月)と10日(火)の二日間にわたり、
今年度も『福祉学校』が開講いたしました。
地区社協活動及び地域福祉活動の推進を図るため、
また、地域活動の中心となるリーダーの養成と後継者づくりのために
住民参加の地域福祉活動に必要な科目を主体とした
講座を開講しました。
今年度は、『我が事・丸ごとの地域づくり』に重点を置き、企画!
1日目は、山形市の動向や山形市が進める地域福祉活動、
災害を通して常日頃から『つながる』ことの重要性を学びました。
2日目は、我が事・丸ごとの地域づくりの説明後、
子育て・障がい・高齢・権利擁護・福祉教育という講義の中に、
各専門機関が抱える現状や課題、問題について説明を
加えていただきました。
ご参加頂いた方々からは、
「福祉関係者だけではなく、一般市民に対しても開講してほしい」
「1回だけでなく、年2回は開催してほしい」
といった感想も聞くことができました。
また、「今回学んだことを、ほかの方にも伝えていきたい」
「自分ができる事から始めていきたい」という
前向きな感想も聞くことができました。
ご参加頂いた皆様、また講師をしてくださった皆様、
ありがとうございました!!
平成30年度 第一回福祉協力員連絡会 代表者会議を開催しました!
本日、市内30地区の福祉協力員連絡会の代表者会議を開催しました。
今年度の重点活動、山形市がすすめる「我が事・丸ごとの地域づくり」について、報告させていただき、その後はグループに分かれて意見交換を行いました。
福祉協力員は、平成8年に市内全地区に配置され、22年目を迎えます。現在は、市内で1,425名の方々が福祉協力員として活動しています。今後も住民の皆様のご理解とご協力をお願い致します!
つくも保育園 「保護者会活動」
6月16日(土)保護者会活動として「花の苗植え」「遊具修繕」を行いました。
保護者委員のお母さん方と一緒にプランターの土を入れ替え、花の苗を植えました。
玄関のアプローチがとても明るく爽やかな夏らしい雰囲気になりました!
お父さん方とは園庭遊び用のテーブル作りをしました。
やすりをかけたり、電動ドリルで組み立てたりなど和気あいあい楽しく作業し素敵なテーブルが完成しました。
また、遊具の棚を増やしたり補強もして頂き、安全に使えるようになりました。
これからも保護者の方々と一緒に保育園の環境を整え、子ども達が安心して楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
保護者委員の皆様ご協力ありがとうございました。
今月も元気いっぱい!子育てサロン♪
久しぶりの、市社協子育ておしゃべりサロンの投稿です★
あっという間にすくすくと育っていく子どもたち。
先月までハイハイができなかったお友達も
すっかりハイハイでどこまでも~♪
大きくなったねぇ♪
そして新しいお友達も来てくれています★
こちらは2か月コンビ!
こちらは3か月コンビ★
なんと、同じ日に同じ病院で1時間違いで
生まれたそうです!!
検診の日に誘い合ってサロンに来てくれましたよ~♪
そんな繋がりも嬉しいですね。
ありがとうございます(^-^)
次回の開催は、7月10日(火)の13:30~15:30です★
お待ちしておりま~す!!
子育てしやすい地域づくり研修会開催
平成30年6月4日(月) 今年も、子育てしやすい地域づくり研修会を
開催しました。この研修会は、子育てサロンや子育て関係機関が
それぞれの役割を相互に理解しながら、連携を強化していくことで、
子育てしやすい地域を作ることを目的に開催しています。
今年は、『我が事・丸ごとの地域づくりをすすめるために
私たちができる事』をテーマに、研修会と講演会を行いました。
研修会では、当協議会の福祉まるごと相談員による
事業説明や事例紹介を行いました。
講演会は、フリーアナウンサーでマザーズコーチングスクール認定講師である
伊藤こず恵氏にお越しいただき、『子育てママの心を支えるコミュニケーションスキル』と
題し、ワークショップを交えながらご講演頂きました。
●自己肯定感って何?
●いいお母さんってどんなお母さん?
●悪いお母さんってどんなお母さん?
●視点を変えて考えてみたらどうだろう?? などなど
とても楽しく学び多い時間を過ごさせていただきました。
参加頂いた皆さんからも、
『来てよかった!』『自分の子育てを振り返ることができた』
『ママたちの心に寄り添った支援をしていきたいと思った』など
たくさんのご意見を頂きました。
また、子育てを『我が事』としてとらえ、
今後の支援に活かしたいという思いを
持っていただけた方も多くいらっしゃり、
これからの山形が、これまで以上に子育てしやすい
地域になっていくのかなぁと感じることができました!
ご講演頂いた、伊藤こず恵様、ご参加頂いた皆様、
どうもありがとうございました!
これからも、子育てしやすい地域になるよう、
一緒に取り組んでいきましょう♪♪
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました