協働を考える集いを開催しました!
協働を考える集いを開催し、約100名の地区関係者、事業所、当事者の方々が参加されました。
障がいがあっても住み慣れた地域で自分らしい生活を送るためには、日々の暮らしの中で、障がいのある方やそのご家族、地域福祉関係者、公的サービスを提供する事業所等が、お互いを理解し、連携を図ることが大切であり、現在山形市が進めている「我が事・丸ごとの地域づくり」をさらに推進するために意見交換を行いました。
今後は、各地区単位での研修会等の開催や、活動等さらに連携を深めていければと思います!
漆山デイサービスセンターでうるしやま温泉再開しました~
漆山デイサービスの 温泉は7月6日から全面リニューアル工事が始まりました。
おかげさまで、本日よりうるしやま温泉での入浴サービスの提供を再開する事が出来ました。
これまで、長きにわたりご利用者様にはご迷惑とご不便をおかけしてまことに申し訳ございませんでした。
浴槽はもちろんのこと、壁や天井も一新し、電動リフト並びに特殊浴槽も新しくなりました。
最近はめっきり寒くなってまいりました。
どうぞ、ごゆっくりうるしやま温泉で温まってください。
今後とも宜しくお願いいたします。
山形市立商業高校生徒会様が来所されました!
10月16日、山形市総合福祉センターにて
山形市立商業高等学校生徒会様より
山形市社会福祉基金へご寄付をいただきました。
山商様からは例年、山商祭の売上から社会福祉のためにと
ご寄付をいただいております。
今年も山商祭の実行委員長さんたちが
寄付金を持ってきてくれました。
いただいたご寄付は社会福祉のために大切に活用させていただきます。
山形市立商業高等学校の皆さん、本当にありがとうございます。
つくも保育園 「開園記念日」
先日、創立62周年を迎え、みんなで「開園記念日」のお祝いをしました。
お祝いの会では、園長先生をはじめとする「つくも楽団」によるミニコンサートも行われ、子ども達は大喜びで音楽に聴きいっていました。トライアングルやタンバリン、ギロ、カスタネットなどの楽器が登場し、子ども達も興味津々!「むしのこえ」「山の音楽家」「トトロ」の曲を一緒に歌ったり、体を揺らして楽しみました♪
その後、3歳以上児はなかよしランド(縦割りのグループ)でカレーパーティーを行い、自分でウィンナーや野菜などをトッピングして飾るオリジナルカレー作りを行いました。一人ひとり個性あふれるかわいいカレーが完成し、子ども達はとても喜んで食べていました。
赤い羽根共同募金スタート!
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (167)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!