社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人
山形市社会福祉協議会

誰もが身近な地域でその人らしく、安心して暮らせる[まちづくり]。

子どもたちの笑顔のために!剪定ボランティア出動!

一般社団法人日本造園建設業協会山形県支部さんより、

山形市善意銀行の労力預託へご協力をいただきました。

例年、市内の児童遊園の樹木剪定ボランティアとして活動していただいており、

今年は南沼原地区の沼木第三児童遊園の樹木の剪定をお願いしました。

朝8時30分から山形の造園業者さん

11社から12名が集まってくださり、

作業を開始。高所作業車も登場しました。

児童遊園内はたくさんの樹木があるのですが、

丁寧な仕事をしていただきました。

当日は悪天候が心配されていましたが、

天気が大きく崩れることもなく、午後2時に作業終了。

すっきりきれいな児童遊園となりました。

立ち会ってくれた地元町内会の方からも

「すっきりして、今までと雰囲気が違う。お願いして良かった」と

喜びの声が聞かれました。

ご協力いただきました日本造園建設業協会山形県支部の皆様、

本当にありがとうございました。

山形市善意銀行では、皆様の労力や物資を預かり、

山形市の福祉の向上に役立てています。

企業の皆様からの労力・物資の提供、お待ちしております。

ご連絡は山形市社協ボランティアセンターまで。

権利擁護セミナーを開催します!

平成31年1月10日(木)山形市中央公民館にて権利擁護セミナーを開催いたします!

ぜひ、多くの方々にご参加いただき「成年後見制度と終活」についてご理解を頂ければと思います!

 

子育てサロン、元気に開催中★

11月27日(火) 13:30~

秋晴れの気持ち良い天気の今日。

たくさんの親子が遊びに来てくれました。

2~3か月頃から通ってくれているお子さんも、

あっという間にお姉ちゃん、お兄ちゃん。

ボランティアさん達の手遊びや歌を

みんなで楽しんでいます♪♪

新しいお友達も増えています。

みなさん、ぜひ遊びに来て下さい。

次回は12月11日(火) 13:30~15:30です。

お待ちしております★

やまがた市政の目 絶賛取材中!

12月8日(土) 9:40~9:55

YBC山形放送の『やまがた市政の目』にて

村木沢地区の我が事・丸ごと推進モデル事業の取り組み、

鈴川地区で開催されている地域食堂について、

市社協に配置されている福祉まるごと相談員の

活動が紹介されます。

ぜひご覧ください!

百歳体操100回開催突破!

山形市立商業高等学校をお借りして実施している久保田2丁目とあかねヶ丘1丁目町内会が合同で開催している百歳体操は、早いもので3年目となりました。

11月7日(水)は百歳体操100回開催突破記念でした。2町内合同で体操後、ご参加の皆さんにお茶とお菓子が振舞われました。累計参加人数は開催以来、1,700名だそうです。

お茶会後は、会場を貸してくださっている山形商業高等学校家庭部の生徒さんとの懇談会。

今回は、10月に行われた家庭部の大会に生徒さんが出場した時の研究発表を見せてもらいました。

研究の中身には、百歳体操にご参加の高齢者にも協力をいただいた骨密度測定の結果や、家庭部の生徒さん方と百歳体操参加者で一緒に実施したカルシウムアップの料理教室の内容も含まれています。

家庭部では今回は残念ながら賞をのがしたということですが、習慣的に運動をしているおかげで「現役の高校生よりも骨密度が高い!」という驚きの結果を見やすくまとめてくださり、百歳体操に日頃から参加されている皆さんは運動の成果を実感された様子でした。

百歳体操の皆さんで家庭部の生徒さんに「今度は生徒さんに百歳体操教えてあげたいね♡」と話しています。こうした一つ一つの交流でつながりを大事にしていきたいですね。

2025年4月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

最新記事

© 山形市社会福祉協議会. ALL RIGHTS RESERVED

023-645-9230