地域福祉活動ガイドラインを作成しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
新しい生活様式を取り入れた地域福祉活動ガイドライン
~地域のつながりがより安心・安全にできるように~を
作成しました。
詳細はこちらから↓↓↓
子育てサロン開催変更のお知らせ
第一地区子育てサロン・・・7月活動自粛
第二地区子育てサロン・・・7月活動自粛
第二地区双葉町サロン・・・7月活動自粛
第六地区子育て木曜サロン・・・7月9日より再開
第六地区子育て金曜サロン・・・7月より再開
ただし、7月24日(金)は祝日のためお休み。
コロナウイルス感染症拡大防止のため、
開催状況が変更になる可能性があります。
詳細については、お問合せ下さい。
☎ 023-645-8061 地域福祉係
山形市市民後見人養成基礎講習のご案内
成年後見制度を支える市民後見人を養成するための講習を開催いたします。
以下の日程で事前説明会を行いますので、ご関心のある方は
お電話でお申し込みのうえ、ご参加ください。
【事前説明会】
日 時:令和2年8月6日(木)13:30~
会 場:山形市総合福祉センター3階会議研修室1
(山形市城西町2-2-22)
【応募資格】
①山形市に在住、在勤の方
②後見人として活動する意思がある、おおむね68歳以下の方
【事前説明会申し込み先】
8月5日(水)17時までに、
社会福祉法人山形市社会福祉協議会
山形市成年後見センターへお電話でお申し込みください。
(電話番号:023-674-0680)
※養成基礎講習は令和2年9月24日~、全9回の日程で行う予定です。
本講習参加のためには、事前説明会への参加が必須となります。
【定員】 15名(選考あり)
ご寄付をいただきました。
小關文助様より山形市社会福祉基金へ
ご寄付をいただきました。
得意の腹話術で福祉施設やふれあいサロンの方々に
長年にわたって笑顔を届けてくださっています。
この度のご厚情に対し心より感謝申し上げます。
山形市社会福祉基金へ積立させていただきます。
~本会へご寄付をお考えの方へ~
電話 023-645-9230
FAX 023-645-8015
子育てサロン再開情報 第2弾
7月から活動を再開する子育てサロンをお知らせします。
一部日にちの変更のあるサロンもありますので、
開催状況の詳細については、お問い合わせください。
☎ 023-645-8061(地域福祉係)
7月から再開するサロンは以下の通りです。
・市社協子育てサロン(第2・第4火曜日 13:30~15:30)
・第2地区(毎月第2金曜日 10:00~12:00)
・双葉町(第3火曜日 10:00~11:30)
・第十地区(第1金曜日 13:30~15:30)
・飯塚地区(日にち変更:7月16日 10:00~12:00)
※定例は第4木曜日
・本沢地区(第3月曜日 9:30~12:00)
その他6月から再開しているサロンもあります。
おしゃべりサロンに参加される方は、参加前の検温やマスクの着用など、
各自感染症予防に努めて頂けますよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。
スタッフ一同、皆さんの笑顔に会える日を楽しみに準備を進めております。
みんなが笑顔で楽しめるサロンを一緒に作っていきましょう♬
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました