「健口生活で楽しい食事」
10月25日子育ておしゃべりサロン♪
日が短くなりましたね。
寒くなり、毛布が手放せなくなりました💦
今日はあいにくの曇り空でしたが〜
サロンの中はポカポカ南国気分🌴☀️
今回はたっくさんのめんごいお友達が遊びにきてくれました🤗🎵
初めまして🌟のお友達が続々と集まり、珍しく今回は半数以上が初めてご利用の方となりました。
2〜4ヶ月のお子さんが多く、赤ちゃんの泣き声がとっても新鮮に感じます🍀
初めまして❣️のお友だちもママ達もすぐにサロンに打ち解けて頂き、ママ話に花が咲いていましたょ😏✨
たくさん情報が共有できるサロンになれば嬉しいです💡✨
めんごい笑顔に今日も癒されます💗
たくさんお友だちと遊び、たくさん学んでね‼️
次回のサロンは🍁11月8日🍁
みなさん風邪ひかないで遊びにきてくださいね🤗
福祉協力員制度20周年記念講演会
今年で福祉協力員協力員制度は20年目を迎えました。
この記念すべき年に、かねてから、課題としてあがっている
「サロンに参加しない方をどうやってサロンに」を演題に
ご近所福祉クリエーターの酒井保氏よりご講演いただきました。
酒井先生の講演の中での質問
- ・ご近所で支えあっていますか?
- ・助けられたいですか?
- ・助けてといわれたら、助けますか?
この質問の中で、ほとんどの方がてを挙げられたのが、「助けてといわれたら助ける」という質問です。
以前と違い、プライバシーや個人情報保護など人の生活に係ったり干渉したりすることが、できないようになっています。
これからは、「助けられ上手」になって、お互い様で地域で支えあっていこうという先生のお話でした。
ユーモアを交えながら、地域のきづなづくりのお話を大変ありがとうございました。
今度は、住民履歴書で話し合う機会をもちたちと思います。
その説は、またお力をお借りしたいと思っています。
たいへんありがとうございました。
10月11日子育ておしゃべりサロン♪
朝晩の冷え込み寒くなりました💦
気づけば10月🍁
赤い羽根共同募金の季節となりました🎵
今年もたくさんのご協力頂いております‼️
子どもからお年寄りまで、誰もが住みやすいやさしい街になるよう、赤い羽根見かけましたら、ぜひご協力よろしくお願いいたします💗
社協の子サロはいつでもポカポカ☀️
賑やかな声が広がり、外の寒さはどこへ😝
みんなのめんごい顏に今日も至福のひと時です💗
一人ひとり、好きなこと、遊び方様々。
素敵な個性の持ち主‼️これからどう開花するかとっても楽しみです🌺
カウンターでもコッソリ開花🤗🎵
なんの相談してるのかなぁ👻
みんな今日もニッコリ😊
よく学び📝よく遊び🎵
素敵な子育て応援します‼️
次回は25日🍁お待ちしております🎵
先月「第一回やまがた地域支えあいフォーラム」を開催しました
ご報告が遅くなってしまいましたが
9/12に「第一回やまがた地域支えあいフォーラム」を開催しました。
この催しは、市内にたくさんある支えあいの活動や思いを市民のみなさんに知っていただきたいと企画したもので、当日はおよそ150名の方が参加してくださいました。
第一回となる今回は、「あなたも今日から地域の力~地域づくりはみんなが主役~」と題して、山形の公益活動を応援する会 アミル の齋藤和人代表理事から話題提供いただいた後、ここ山形での取り組みとして、団体として支えあいの活動を実践しているNPOや協同組合、それにシルバー人材センター等からご報告をいただきました。
各団体の発表時間は10分と短いものでしたが、パネルディスカッション形式で、それぞれ設立のきっかけや活動の理念、課題や将来の展望についてお話しくださり、会場からの質問や助言者とのやりとり等で理解を深めました。
発表の最後には、助言者の齋藤代表から、「共通の話題や、や関心ごとをテーマにみんなが担い手に!」ということで、地域づくりでの仲間づくり、担い手のやる気を引き出すためには、参加しやすい環境を!一人ひとりの納得を!共感や励ましが活動を支え、モチベーションの維持につながる等のお話がありました。「これからの地域はみんなが担い手!できることをみんなで少しずつ!」と、報告者と参加者にエールをおくってくださいました。
また、ロビーに設けた情報コーナーには、各団体のパネル展示と自由に持ち帰れるチラシやパンフレットが並び、参加者が熱心に見入っていました。
フォーラム終了後は、参加者の交流会として担い手カフェを開きました。
次回のフォーラムでは、町内会や地区での取り組みなど、地域のみなさんの活動をご紹介いただき、参加者のみなさんが自分にできることを考え、行動に踏み出すきっかけになる場にできればと考えています。日程等決まりましたら、またお知らせします。みなさま是非ご参加ください。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました