グループホーム鈴川竣工式・祝賀会
「お助けマン」構想を応援します!!
4月12日(水)10:00~12:00 蔵王地区福祉協力員研修会
地区社協会長が唱える「お助けマン」構想を推進支援するため、生活支援コーディネーター(第一層・第二層)やまるごと相談員、基幹型地域包括支援センター職員総出で参加いたしました。担当地区の地域包括支援センター職員も4名参加されました。
担当地区生活支援コーディネーターは、今年度の重点活動を説明してます。
「顔の見える関係づくり」
蔵王地区は、65名の福祉協力員が頑張っています。
第一層生活支援コーディネーターより情報提供
みんなで話し合った結果 ↓
沢山の「助けて!」が出されました。本日の内容を解決するための具体的な活動について、今後三者懇談会で話し合ってすすめていきたい、とのこと。
素晴らしい!! このような仕組みがどんどん増えると良いですね!
嬉しいですね。建具の日、善意銀行に労力を預託!!
4月10日は「建具の日」、毎年、山形市社協善意銀行に暖かいお気持ちが寄せられています。建具の日を記念して、「山形市建具協同組合」様より、市内の福祉施設内の建具補修のボランティアを行っていただいております。
福祉施設のみなさまから寄せられた声「ドアノブが空回り」「引き戸の立て付けが…」「障子戸の骨組が折れてしまった」「手すりの金具が壊れてしまった」
ボランティアセンターで伺ったこれらの状況に対応し、今回は5施設で実施していただきました。
40年間継続していただいている活動です。みなさまから喜ばれています。
※本日の山形新聞にも掲載されていますのでご覧ください。
始まりました!各地区での福祉協力員委嘱状交付式
山形市社会福祉協議会では、1422名の福祉協力員さんに地域の高齢者等への見守り・声かけ・訪問等の活動をしていただいております。
毎年、市内30地区のうち、今年度は17地区、次年度は13地区の繰り返しで、2年を任期として委嘱状をお渡ししお願いしております。今年度は、4月5日(水)の東沢地区からスタート、9日(日)は、南沼原地区で行いました。福祉協力員101名中、30名が新任で他の方は継続して就任された方々です。
委嘱状交付式の後、地区担当(生活支援コーディネーター)から、今年度の福祉協力員の重点活動について説明。今年度は、「顔の見える関係づくりを!」をしっかり行っていきましょうとお伝えいたしました。
また、南沼原地域包括支援センターさんからも出席いただき、センターの役割、機能等についてご説明いただきました。
認知症の方の見守りやひきこもり等が地域の中で気になっている今日この頃ですが、福祉協力員活動は、住民のみなさんにとって、「安心に暮らす」心強いものとなるよう、一丸となって頑張っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
是非おいでください!! グループホーム鈴川内覧会開催中
平成29年4月10日(月)~11日(火)10:00~15:00
開所に先立ち、内覧会を開催しています。職員一同、お待ちしておりますので、是非おいでください。
グループホーム鈴川は、西側に「地域福祉活動センター」も併設して展開いたします。
玄関やホール、台所の様子です。午前10時には、多くの隣近所の方にもおいでいただき、とても心強く感じています。(午前中で40名を超える方々)
浴室は、歩行が困難になった場合でも、無理なく浴槽に入っていただけるように考慮しています。また、ベットは、通常のベットの他に「超低床ベット」も取り入れてみました。(写真上の右)
地域福祉活動センターでは、いつでもだれでも集える居場所づくりの他、地域の方々へもお貸しいたします。
アッ! 来訪者との話に花が咲き、2階の活動センターの写真を撮り忘れました。2階にもまちづくりルームが3部屋あります。また、そのうちアップしますね!
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました