生活支援員を新たに6名ご委嘱申し上げました。
福祉サービス利用援助事業をご存知ですか?
日常生活上、ちょっとお困りの方(通帳が頻繁に紛失、金銭のやりくりが不安など)への支援として、契約を結び、お手伝いをさせていただく事業です。
山形市では、4月26日、新たに6名の生活支援員をご委嘱申し上げ、全部で44名の皆さんに活動いただくことになりました。
地域の中でのボランティア、ますます充実していきますように・・・
一緒に手話を学びませんか?
平成29年度山形市手話ボランティア養成講座開催
山形市にお住いのみなさま、一緒に手話を学びませんか?
ちょっと覚えているといろいろな場面で役に立ちます。是非、一度挑戦してみましょう。そして、いろいろな方々と交流を深めましょう!
お待ちしています。詳細は ↓ ↓
お問い合わせ 山形市社会福祉協議会 電話645-8061
「保護者会総会、保育参観」 「お花見」
4月15日(土)に「保護者会総会、保育参観」が行われました。
総会では平成28年度の事業や収支決算の報告、平成29年度の新役員、事業計画など保護者の皆さんからご承認を頂きました。
また、創立60周年記念として作成したDVD(保育理念や目標等)もご覧になって頂きました。
総会の後は、各クラスに分かれて保育参観を行いました。
親子でふれあい遊びやこいのぼりの製作、運動遊びなどを行い、お子さんやクラスの様子を見て頂きました。
たくさんの保護者の方に参加して頂きましてありがとうございました。
今年度も保護者の方と協力して子ども達が楽しく園生活を過ごせるようにしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
4月19日(水)にお花見を行いました
きれいに咲いた桜を見ながらみんなで食べるお団子は格別で「おいしい!おいしい」と大喜びで春を満喫しました
43回目を迎えました!「山形市成年後見センターケース方針調整会議」
平成29年4月25日(火)18:00から標記の会議を開催しました。委員には、弁護士会の高齢者・障がい者に関する委員会様、司法書士会リーガルサポート山形市部様、山形県社会福祉士会成年後見センターぱあとなあ様に就任いただき、市社協の法人後見のメンバーを加えての会議です。
平成25年度に開始し、ほぼ毎月開催し、43回目を迎えております。山形市福祉推進部の長寿支援課、障がい福祉課とともに会をすすめてきました。
成年後見制度における市長申し立てに関する受任調整をはじめ、さまざまな課題について情報交換をしておりますが、お陰様で高齢者・障がい者支援にかかるさまざまな連携が随分深まってきていると実感しています。
ニーズや課題は、少しずつ変化していますが、しっかり対応できるようにこれからもすすめていきたいと考えています。
飯塚地区社会福祉協議会評議員会
4月24日(月)19:00 飯塚地区社協評議員会が開催され、お招きいただきました。評議員には、連合町内会はもちろんですが、金融機関や幼稚園や小学校、さまざまな種別の施設などのみなさんに就任いただき、連携のとれる体制で臨まれておりました。
時の流れを先取りした事業展開が魅力的です。ちなみに昨年の地域福祉推進会議のテーマが、「持続可能なコミュニティづくりにむけて」で担い手養成も含んだ内容となっていました。
地域のみなさんの輝いた活動を生活支援コーディネーターや地域包括支援センター職員がこれからも応援します!!
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました