今日は、民生委員制度100歳の誕生日!!
みなさま、ご存知のとおり、民生委員制度は岡山の済世顧問制度から始まってますが、設置要綱公布日が100年前の今日だそうです。
民生委員児童委員さんは、地域の中で本当に幅広い身近な福祉活動をしてくださっていますね。素晴らしいです。(歴史も活動も)
各地で記念行事が行われるようですね。
鈴川ことぶき荘「鈴川温泉」営業の休業について(お知らせ)
いつも老人福祉センターをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、鈴川ことぶき荘の源泉ポンプ・配管の破損のため、当分の間、「鈴川温泉」の営業を休業いたします。大変、ご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解ご了承を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
盲導犬センターへ湿布袋お渡ししました!!
5月5日~7日にかけて盲導犬協会仙台訓練センターでは、仙台アーケード街で募金活動を行っておりました。
山形からのボランティアさんも大活躍されていました!!
今回ボランティアセンターにお寄せいただいた約200枚の湿布袋を仙台訓練センターさんへお渡しいたしました。
たくさんのご協力ありがとうございます!!
湿布袋は、訓練センターはもちろん、ユーザーさんやパピーボランティアさんへお渡しし、使用していただくことになっています♪U>ω<U♪
引き続き回収いたしますので、ご家庭や施設で使い終えた湿布袋をぜひボランティアセンターへお持ちください!!
5月9日子育ておしゃべりサロン♪
ゴールデンな休暇も終わってしまいましたね~ 😥
センターには元気なお子さんの声が戻ってきました!!
見るものすべて興味津々!!すべてが新しい発見!!
あんまりイタズラすぎないでね~★
新しいえほんがはいりました~!!
今回はみて楽しめる絵本を準備いたしました!!!
ぜひ見て触ってお話を楽しんでくださいね(#^.^#)♪
次回は5月23日です!!
みなさんのお越しをおまちしておりま~す♪
山形三中生、職場体験頑張ってます!!
5月9日から11日まで、山形市立第三中学校の2年生2名が職場体験としてヘルパー室で頑張っています。
9日は、朝礼で立派に自己紹介をして、職員が「中学生を見習わないと・・」ととても関心したところです。
これらがきっかけとなって、将来福祉の現場で働きたい生徒さんが増えるといいですね。
↓
一生懸命、職員の説明を聞いているところです。
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (165)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!
- 2024.11.07協働を考える集い『こころを支えながら共に生きる社会をめざして』の 開催について(ご案内)
- 2024.11.07善意銀行の労力預託へご協力をいただきました