障がい者ふれあいサロン3月の開催日について(お詫び)
次回の障がい者ふれあいサロンの開催日は3/2(木)になります。
2月15日号の広報やまがたには、3/9(木)開催と広報なりましたが、
3/2(木)開催になりますので、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2月14日子育ておしゃべりサロン♪
バレンタインデーのチョコレートの代わりに、たくさんあまーい笑顔のプレゼント!!
1年の成長はめまぐるしく、あっという間☆
1人で歩いて笑顔のごあいさつ!!
本当に嬉しい1歳の子サロ卒業です 😆
これからもこの笑顔でおともだちたくさん作ってね♪
同じ年にうまれたけど、この数ヶ月の成長はおおきく、お兄ちゃんお姉ちゃんの様子みながらみんなすくすく!!
ママもお子さんもたくさん笑い、熱気ムンムン 😉
笑う門には福来たり!!
また次回もお待ちしておりまーす!!
◆地域福祉を支援する「わかば基金」の募集が始まっています
◆地域福祉を支援する「わかば基金」の募集が始まっています
(NHK厚生文化事業団)
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動
の幅を広げるための支援をしています。これまでに、667グループに「支援金」や
「リサイクルパソコン」を贈呈してきました。また、東日本大震災の被災地の再
生に尽力しているグループを応援する部門もあります。
福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動を
もっと応援していきます。多くのグループからの申し込みをお待ちしています。
【募集部門】①支援金部門
②リサイクルパソコン部門
③東日本大震災部門
【 対 象 】①国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより
活動を広げたいというグループ。
②パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数
を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動の充実を図れ
るグループ。
③東日本大震災の被災地に活動拠点があり、その地域で福祉活動をす
すめているグループ。
支援金で被災地に必要な新たな事業を展開したい、と考えているグ
ループ。
【 締 切 】平成29年3月31日(金)必着 ※郵送のみ
【結果公表】平成29年年6月末 申請したグループに文書で通知します。
【詳細・申込】詳細・申込につきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.npwo.or.jp/
【問い合わせ】
社会福祉法人 NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
TEL:03-3476-5955(平日 10時00分~18時00分)
Email:info@npwo.or.jp
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (167)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!